ダンロップ/スリクソン ZX/スリクソン ZX5 Mk II アイアンのクチコミ評価一覧

ダンロップ スリクソン ZX スリクソン ZX5 Mk II アイアン
  • ダンロップ スリクソン ZX スリクソン ZX5 Mk II アイアン

クチコミの評価

  • クチコミ件数
    59件
  • ランキング
    3位/1460商品中
  • 累計の総合評価
    6.4
    • star7
      29件
    • star6
      26件
    • star5
      4件
    • star4
      0件
    • star3
      0件
    • star2
      0件
    • star1
      0件
  • カテゴリ別の評価
    • やさしさ
      4.7
    • 構えやすさ
      4.8
    • 操作性
      4.2
    • 打感
      4.5
    • 方向性
      4.8
    • コストパフォーマンス
      4.3
マイギアに登録
クチコミをする

スリクソン ZX5 Mk II アイアンのクチコミ

1〜30件/59件
  • 2024/5/28(火)09:03
    7
    ロフト角「#5」、シャフト「Diamana ZX-II」、シャフト硬度「S」

    父が購入したZX5mk2ですが、#5は使わないとのことで試しに打ってみたところ、軽さは気になりましたが以前にZRを所有していたこともあり顔には安心感がありました。最初に持った本間の黒七宝がカーボンだったので、カーボンにも抵抗はありませんでした。打ってみると、スリクソンとは思えないくらい高く上がります。練習場でいきなり200y飛んだので驚きました。すごくやさしいです。下の番手はわかりませんが、とても良いと感じました。このシャフトすごくよくできていると思います。今T100sをモーダス120sで使っていますが、全部替えることもありかなと考えています。

    1
  • 2024/2/11(日)18:13
    7
    シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR105 DST」、シャフト硬度「R」

    ちょっとだけ飛んで優しいアスリート向けクラブ欲しいな思い購入に至りました。

    結果から言うと中級者レベルは、
    このアイアンを使っておけば間違い無いと思えるくらいのアイアンだと感じます。

    購入時に間違ってRシャフトのセットを購入してしまったのたのですが、この純正シャフトが良く出来てるなと思います。
    強く振っても曲がらない・吹けないと良いことしかありません(笑)

    これから春先に向けてラウンド回数も増えてく中で、良いアイアンに出会えました。

  • 2023/12/28(木)21:01
    7
    シャフト「modus tour120」、シャフト硬度「S」

    ZX-5を愛用していて何の不満も無く好調でしたが、Mk2のクロームブラックに惹かれてアップデートしました。打ち納めが初使用ラウンドでしたが打感の柔らかさが違いの1番に感じます。飛距離は同じ条件のコース、ホールでは無いし気候も異なるので一概には言えませんが、まぁ前モデルでも問題ないのでオーケーです。クロームブラックの視覚効果は非常に良く締まって見えるしウェッジのブラックに繋がるので良いと思います。

  • 2023/10/13(金)15:35
    5
    シャフト「」、シャフト硬度「S」

    練習場で知り合いが貸してくれたので打ってみたら打ち易いし、曲がらないし、球は上がるし飛ぶし。シャフトさえ合えば万人がスコアメイクには持って来いのアイアンだと思います。ただオートマチックすぎて球を曲げるのは難しいのと自身のアイアン技術が上がるクラブではないです。

  • 2023/9/24(日)21:25
    7
    シャフト「N.S.PRO 950GH neo DST」、シャフト硬度「S」

    今まで2ケ月間XXIO Xアイアンを利用。
    これはこれで非常にやさしく打感も良いアイアンであったが、ロフトがストロングゆえに縦の飛距離管理に難を感じる事が増え、SRIXON ZX5Mk2に乗り換え。

    評価通りで7Iで31度のロフトは想定通りの縦距離となり、番手毎の距離差は当然だが、弾道、スピン、アイアンらしさ(打ち込むほどにスピン量をある程度だが操作できる)も十分に味わえるモデル。個人的な一番の評価はソール(Vカットソールでバンスが芝抜け良し)と番手毎のキャリーとランが揃うところ。これは人気も評価も高いはずだと納得。

    純正のNS950NEO-D.S.T-(S)はXXIO Xでも経験済みでバリ硬の通常NEOと比べ、緩やかな挙動で多くの平均的な男性アマチュアプレーヤーが扱えるシャフト。(通常NEOのSRとRの中間イメージか)

    今秋はオノフやタイトリストなど新作豊富であるが、中空や鍛造とは種類が違い鍛造+溶接のハイブリッドフェースであり、プロトコンセプトC05/C07という遠藤製ヘッドに極めて近いフィーリングである。

    1
  • 2023/6/16(金)11:26
    6
    シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR105 DST」、シャフト硬度「S」

    以前タイトリストAP-3を買ったときZ-TXからの乗換ですと書いて、その時クラブを並べてみたら形状、大きさがそっくりですと言ってましたが、AP-3からこれに変えた時に同じように並べて見たら形状、大きさがそっくり。ということはZ-TXからも形状、大きさは変わってないのだなとおもいました。現代になりクラブが大型化しているとかいいますが、10年以上前のクラブと大きさは変わらないので、そこまで大きくないという証なんでしょう。AP-3は中空だったんで、その中空感に飽きてしまい、もう一度スリクソンに戻りましたが、若干中空のような弾き感があります。高さ、距離、初速も文句なくある意味安心しましたが、変えた!という手応えはそこそこでなんとも。。。
    優等生のクラブっていうのはこういうものかもしれません。クセも少なくよく飛ぶ、止まる、上がる。いいとおもいます。

    1
  • 2023/4/16(日)13:11
    7
    シャフト「DG120」、シャフト硬度「S」

    再クチコミです。
    ZX5mk2(DG120)は、Z785(DG)比で
    1番手飛びます。
    ボールも良く上がります。
    方向性も抜群です。
    ミスヒットにも強いです。
    打感も大差は無く。
    アスリート顔の優しいアイアンです。
    シャフトが不安でしたが、買い替えが上手くいきました。

    Z785よりストロングロフトなので
    リアルPWが欲しくなり、追加でAWを購入しました。
    ライ角、ロフト角をオーダーしたので3ヶ月待ちです。笑

    1
    過去のクチコミ
    7
    シャフト「」

    今より、少し優しく、シャフト重量のスペックダウンを
    目的にZ785からの買い替えです。
    i230が、1番の有力候補でしたが…
    両方試打して、結局ZX5mk2アイアンを購入しました。
    ZX5mk2は、Z785より優しく、飛びます。
    またボールも良く上がります。方向性も良くなりました。
    打感もZ785と大差は無く。
    結局、優しく飛ぶのが簡単で、いいですね。
    スコアに、直結しそうです。

    2022/12/11(日)08:51
  • 2023/2/28(火)19:43
    6
    シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR105 DST」

    歴代5シリーズ使っています。ZX5はとても完成度高かったですが、訳あってこちらも購入しました。
    構え感はほぼ同じですが、バックフェースのバッジが前作よりスッキリしており傷がつきにくいかもです(前作はここに擦れ傷がよくつきました)。
    完成度はさすがで、曲がりにくく寛容性も高く飛距離も十分です。
    価格が上がったようで、仕方ないでしょうがその点だけマイナスかなと。買って損はしません。

    5
  • 2023/2/27(月)15:13
    7
    シャフト「DG105」、シャフト硬度「S」

    いいですねえ。
    安定感は前モデルのZX5同様、飛距離が多少延びていますかね。
    ただカスタムDGのシャフトの基本の長さが0.25インチ伸びていたのはビックリでした。
    前モデルと合わせてオーダーしたつもりが0.25インチ長くなりバランスがD4となりました。幸い違和感なく振れるので助かりましたが。

    1
  • 2023/2/26(日)11:32
    7
    ロフト角「5-P(6本)」、シャフト「N.S.PRO 950GH neo DST」、シャフト硬度「S」

    前作ZX5からの買い替えで購入しました。
    前作との違いはシャフトがNS950からNEOに変わり5ヤード程飛距離が伸びて安定するようになりました。
    前作もそうだったように非常に高弾道です。
    打感・打音は前作とそんなに変わりないように感じます。
    気に入った点はアイアンの顔が前作より洗練されてカッコよくなったところです。
    ヘッドスピードがドライバーで40以上の方であれば十分使える仕様だと思います。
    操作性も有り使いやすいアイアンです。

  • 2023/2/20(月)19:54
    7
    シャフト「N.S.PRO 950GH neo DST」、シャフト硬度「S」

    Z585から買い替えました。シャフトもmodus105DSTからNS950neo DSTに変更。本当はmodusが欲しかったのですが入荷待ちのため諦めてneoにしました。少し軽くなって振りやすくなったのと、ボールが上がりやすくなりました。打感は良いですが少し軽い感じがします。方向性も良くなりましたが距離はあまり変わらないような気がします。ずっとスリクソンのアイアンを使い続けていて前評判も良かったので試打もせずに買いましたが買って正解でした。長く付き合えそうです。

    1
  • 2023/2/20(月)17:17
    6
    シャフト「ダイナミックゴールドDST」、シャフト硬度「S」

    フェースが弾く素材だが、打感は悪くない。楽に飛ばせます。形状も良いです。
    力む必要が無くなるのでコースで結果がでるアイアンなのかもしれません。試打7鉄なのでPwや9鉄を打ってみたいが、レンタルするしかないかな。

    1
  • 2023/2/11(土)11:40
    6
    シャフト「N.S.PRO 950GH neo DST」、シャフト硬度「S」

    格好良くて優しいクラブ。長く使えそうなところが良い。上達を目指すもよし、ある程度のレベルで誤魔化してプレーするにも、役にたってもらえると思います。
    顔もいいかな。万人受けするクラブであることは間違いないと思います。

    1
  • 2023/2/10(金)23:50
    6
    シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR105 DST」、シャフト硬度「S」

    タイトリストt100sアイアンから変更しましたが、かなり優しく感じます。 飛距離も申し分ないです。ただ、ややつかまりすぎる時があります。 このアイアンに変更してからはドライバーが調子が悪くても、アイアンでカバーできて、コンスタントに100以下でラウンド出来ています。久しぶりに買ってよかったと、思えるアイアンに出会えました。

    1
  • 2023/2/10(金)20:18
    7
    シャフト「Diamana ZX-II」、シャフト硬度「S」

    多くの女子プロが使用していたキャロウェイXフォージド(モーダス120S)からの買い替え。
    打感は柔らかく悪くは無いが、軟鉄鍛造との比較では中空の打感がまだまだ残る。
    肘痛の為スチールからカーボンに変更した結果、インパクト時の衝撃が柔らぎ、懸念であった距離感もカーボンの技術進化でクリアー。
    ミスに寛容的で、キャリーが出て高さで止まる楽なクラブ。
    ハーフ30代復活し始めました。

    1
  • 2023/2/10(金)19:17
    7
    シャフト「」、シャフト硬度「」

    DG105 S200で6番からAWまで購入。
    以前、z585アイアンを使ってました。

    アドレスの際少しシャープに見えるようになったかなと感じます。
    特筆すべきは打感の向上と、操作性が上がっている感じがします。

    インテンショナルスライスを打つことが好きなんですが、z585より打ちやすいかも。
    ふつうに打つとストレートからチョイドロー。
    グリーンでも高さが出るのでボールも止まります。

    購入してから、ロフト、ライ角調整してから9ホールのコースで芝からも打ちましたが本当に使いやすいアイアンです。

    z585よりバンスが効いているように感じ(少しピンっぽい感じ)芝から打ってもやさしく感じます。

    6番がやさしく球が上がりやすいのと
    AWが使いやすく、セットのSWも追加購入しようか検討中です。

    私見ですが、幅広い層におすすめできるいいアイアンだと思います。

  • 2023/2/3(金)18:12
    6
    シャフト「NSPRO850GH」、シャフト硬度「S」

    今まで、mci80s装着のアイアンを使っておりました。カーボン複合シャフトの影響か打ち方の問題かフック回転がかかりすぎてしまい、アイアンが狙えるクラブでないのが悩みでした。

    なるべく重さは変えたくなかったのでスチールの80g台のシャフトを探しており、こちらの商品に巡り会えました。

    ドロー回転はかかりますが、以前のクラブと比べてフックするほどの曲がりはなく5ヤード±3ヤードほどの曲がりに収まるようになりました。

    ダンロップ独特のソール形状も相まってとソールの抜けも良く、球の上がるいいアイアンだと思います。また、芯を外しても曲がりは殆どなく初心者〜中級者までは問題なく使えると思いました。
    難点は前モデルと打ち比べてもあまり違いがを感じなかったことですかね。

    明日ラウンドなので実戦でどうなるのか楽しみです。

    1
  • 2023/1/31(火)10:45
    7

    新しいスリクソンが評判がいいと聞きまして
    試打。即購入!
    ZX5にモーダス125sシャフトの組み合わせで
    練習無しで初投入した所3バーディ好感触。
    飛距離方向性良いです。強いて言うならドローが掛けにくいかも。。全然満足してますけど。

  • 2023/1/30(月)12:52
    7
    シャフト「N.S.PRO 950GH neo DST」、シャフト硬度「S」

    あまりボテッとしたアイアンが好きではなく、これまで打感も重要視したアイアン選びをしてきました。なので、SRIXONなら9か7が候補で今はZ forgedを使っています。たまたま練習場にZX5MK2の試打クラブがあったのでどんなものかと試打してみたところ、なんじゃこりゃ?と驚く様な球でした。打ち出しから高くてそのまま真っ直ぐしかいかない。。直進性と球の高さは凄いと言う言葉に尽きます。打感は、前作を打った事がないので分かりませんが、弾く打感です。決して球がブニュッと潰れる様な感触はない。だからこそ、あの出球なんだと思います。飛距離的には今使っているZ forgedから1番手くらい飛びますが、慣れないうちは初速と出球の高さの違いで焦りますね…左右の打ち分けも出来なくは無いと思いますが、そんな事必要ないくらい真っ直ぐ。木がスタイミーで、右からか左からかと悩むことなく、上から行けそう(笑)。打感はお世辞にも柔らかいとは言えませんが、それさえ関係ないと思わせる直進性には感嘆です。恐らく、これはあがりのアイアンになりそうな感じがするので、やはり7を選んでしまいそうです。が、この安定感は正直魅力的で、悩みますね。一度使ってしまったら、戻れない怖さがあります。

  • 2023/1/14(土)17:05
    5
    シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR105 DST」

    i20 DG X-100を使用しています。
    球が上がらなくなり、グリーンに止まる球が打ちたいと思いドライバーのついでにフィッティングを受けました。
    軽くなった事で振り易くなり、理想に近い結果が出ていましたが今回はドライバーの購入を優先しました。純正シャフトは、市販の同シリーズを全体的にマイルドにした印象を受けました。ヘッドは、球も良く上がり操作性より寛容性を求める方向きではないかと思います。

  1. my caddie
  2. アイアン
  3. スリクソン ZX5 Mk II アイアン